アウトプット記録

いろんなことをアウトプットします

Dozen0と必要なものを購入したログ

  • 机がそこまで広くないので、手書きでメモを取ろうとすると窮屈な体勢になる
  • 分離キーボードを使えば真ん中にメモ帳を置いてメモができるのでは?
  • 既製品はあまりなく自作するのがトレンド

ということで、やってみようと思い立ったものの、はんだ付けの記憶は学生の遠い記憶。キースイッチもどれを選べばいいかわからない状況(赤茶青黒なら赤が好きぐらいのレベル感)だったので、まずはマクロパッドを作ることにしました。

  • ある程度キースイッチがほしい(マクロパッドとしても使いたい)
  • 練習のためにも表面実装ダイオードがよい
  • ソケット対応がよい

という条件からDozenを購入することとし、キースイッチは通販だと5~10個単位だったので、実際にお店で試して購入してきました。

購入品

Dozen0

f:id:ma110ry:20201227173936j:plain
Dozen0キット

yushakobo.jp

12キーの自作マクロパッドキットです。表面実装ダイオード、ソケット対応、12キーと自分の条件にピッタリあったのがこれでした。

ロータリエンコーダ対応のものとかケース付きのものとかも迷いましたが、ソケット対応があまりなさそうだったので、こちらで。

キーキャップ

Object.Garage – Resin Mountain

f:id:ma110ry:20201227173931j:plain
Resin Mountain

yushakobo.jp

遊舎工房さん通販では売り切りだったものの、店頭に1点だけ残っていたため購入。

手触りといい、幻想的な見た目といい、満足度が高いです。

DSA無刻印

f:id:ma110ry:20201227173936j:plain
DSAキーキャップたち

yushakobo.jp

スイッチがある程度見えたほうが良いかなと思ってクリアタイプを14個購入。

だったのだが、購入時に数え間違いで15個の値段になってしまい、遊舎工房カラーをもう一色購入。結果的に遊舎工房カラーも偶数になったのでこれはこれでよかった。

電子部品君キーキャップ

この子結構好きなので購入。

スイッチ

テスターがあったので、たくさん試してから選びました。長時間触っててすみません。

f:id:ma110ry:20201227173934j:plain
購入したキースイッチ

Gateron

yushakobo.jp

言わずもがななGateronシリーズ。基準となるべく、リニアタクタイルクリッキーで赤茶青を購入。黒は重い、黄色は中途半端、と感じたので見送り。

Tealio v2

yushakobo.jp

テスターを押すとiPadに商品説明が出るのですが、そちらで一番人気のリニア軸、とあったので選出。確かにクセがなくてちょうどいい感じがする。

Zealio V2

かのぺかそ氏がオススメしていたので購入。

「青軸」「茶軸」だけじゃない 自作キーボードで多様な進化を遂げた「互換キースイッチ」たちとその先にある改造の“沼” (2/3) - ITmedia NEWS

一番軽い62gにした。

これ以降は店員さんに色々とアドバイス貰いながら選びました。店員さんありがとうございました。

Alpaca(通常+サイレント)

yushakobo.jp

yushakobo.jp

テスターで色々試した結果、やはりタクタイルよりリニアだなーと感じたので、リニアでおすすめないですか?と聞いたところ提案されたのがこちら。いろいろ試した結果、今の所これが一番の本命です。

これも含めて全部一個ずつ買ってみましたが、あれこれ試さなくてもSilent Alpacaでいいんじゃないか、という気がしている。

Kailh Box

yushakobo.jp

yushakobo.jp

ブレがないとの謳い文句(テスターの商品説明)の通り、真っ直ぐで安定感のある押し心地だったでので、無難に赤(なぜRedProにしたかは忘れた…)と静音タイプのピンクを購入。

白軸は一番うるさいの下さいのリクエストでオススメしてもらった記憶。(更におすすめあったようですが在庫切れでした。。)

NovelKeys x Kailh Pro Heavys Sage

yushakobo.jp

基本的にはリニア軸(である程度軽め)が好きなことが判明したのですが、レイヤ切り替えにクリッキータイプを使いたいので、その候補として購入。押し間違えを防ぐという意味ではある程度重くてもいいのでは?とのアドバイスをもらって比較的重めなクリッキーとしてこちらを購入。

ボタンを押している感が感じられるのでこれはこれでいい感じ。

Novelkeys X kailh Blueberry swicthes

yushakobo.jp

おそらくあと1個どうしようとなって、タクタイルでおすすめありますか?と聞いてオススメされたのがこれだった記憶。やたら可愛い名前なのが印象的。

工具類

salicylic-acid3.hatenablog.com

サリチル酸さんリスペクトなので上記記事を大いに参考して購入。現在到着待ちです。特段特別なものは買っていないので割愛(ハンダごてはクリアタイプを買いました。なぜって?男子はみんなスケルトンが好きじゃないんですか?)

その他

家に帰って改めてビルドガイドを見ると、ProMicroとコンスルーを買い忘れたことに気づきました。遊舎工房さんの通販で購入。

今後

たくさんのキースイッチの出会いもあり、テスターで色々試した結果自分の好みも判明してとてもワクワクしています。

分割キーボードはNKNL_JPを狙ってはいますが、ソケット未対応+キレイに作るのハード、とのことで悩んでいます。モディファイアキーにクリッキータイプをつけるにしても、どのキーにつけるかまでは決まってないので、はじめはソケット対応のほうが無難な気がしています。

(65%(独立アローキー有り)でJIS対応分割キーボードという自分の条件にピッタリ合う)

そう考えると、JISplit89が一番初めには無難な気がしています。移行コストもあまり高くないので、レイヤーやキースイッチの具合を試した上で、ステップアップするなり考えたほうがベターかなと…。

余談

購入後店員さんと少しお話させていただいて、今後の作成予定は?と聞いたら作っちゃおうかな…と言っていたので、やはり行き着くところはそこなのか、と感じました。

あとは一体型も結構あり、アルミ削り出しはやっぱいいなぁ~とも思いましたが、なかなか購入には至らなさそう…。

この記事はTex Shinobiで書きました。